研究者のパソコン環境
あれこれ/そしてともあれ
昨年度末からすっかりやる気を失ってしまって、このブログも更新せずに放置の状態が続いていました。 事情を知っている方はおわかりの「あの件」がずっと尾を引いていたのですが、いろいろ本当に参ってしまって、なかなかこの間の心情を […]
学校でのSNSの利用とセキュリティ問題
先日高等専門学校機構が開催する「高専フォーラム」という教育研究集会が開催され、その中の1セッションで「SNSを利用したクラス運営と発達障害学生支援」という報告を行った。 CLASSTINGという学級運営に特化したSNSが […]
コンピュータのもたらす幸福
本日でリカレント教育講座「ITパスポート」が終了した。 この土地で生活を送るようになり、また現在の本務校に勤務するようになり地域の方々のために(「ために」というとおこがましいが)無償のリカレント教育(社会人再教育)を手弁 […]
Pomera Linux(Debian)と聖書リーダ
2017年7月現在、僕はこの原稿をキングジムのポメラにインストールしたDebianでEmacsというソフトを用いて書いている。 ポメラというのは、KINGJIMが販売するテキスト入力マシンで、文章入力に特化したマシンであ […]
ホームページ再構築に伴う各記事へのURL変更
ホームページを全面的に再構築したため、各ブログ記事へのリンクが変更になりました。 すいませんが、Google側のインデックスが作成されるまでしばらくお待ち下さい。ブログ記事の場合は、各個別ブログ画面の右下にある「Goog […]
Web更新という悪夢
科研のアウトプット用Webサイトを更新しなくてはならず、研究そっちのけで着手。本末転倒な気もしないわけでもないが、しょうがない。何よりもこれまで利用していたオーサリングソフトのBiNDはアップグレードする度に機能が低下す […]
ATOK辞書ファイル
現在絶賛愛用中のポメラDM200のソフトウェアがアップデートされた。 キングジムアップデートページ それに伴い、自作の愛用しているATOK用辞書を整理。 他の研究者の皆様にも役に立つかもしれないと思うので、一般的な使い方 […]
チェンマイで「象の卵」を温める
LaTeXを用いた科研費申請書(通称『象の卵』)作成も佳境。毎年祈るような思いで作成しています。 先日の「響けユーフォニアム」の第二話を見ながら(しかるべき海外視聴サービスを利用して視聴しています)、吹奏楽部におけるコン […]
タイ語のMac辞書について
Macで様々な辞書を使うための方法についていろいろと苦労したので覚え書き程度に。 ・Wikipediaタイ語<ネットに繋がなくてもWikipediaのデータが利用できます。データの信憑性については、モトネタがWikipe […]
タイのネット事情 コンテンツ編
タイのネットワークに無事に接続することができたら、今度はメールを書いたり、HPをのぞいたりといろんなことをされると思います。 接続環境が設定された後にやることとして、以下のHPがとても有用でした。 公的ページ 在タイ日本 […]
信仰生活とコンピュータ
海外での信仰生活でコンピュータに大変お世話になっています。いくつかその点について書いてみました。兄弟姉妹のみなさんのお役に立てば幸いです。 【聖書の閲覧のためのコンピュータ】 まず、なんといってもコンピュータを使うメリッ […]
VirtualBox VM Mac版が素晴らしい!
今ほぼ100%の仕事をMacでやっているのですが、それでもごくたまに「Windowsでしか動かない」ソフトで作った書類を扱うことがあります。 こちらでコンバートができればよいのですが、Windowsのハードウェアとリンク […]
Retinaディスプレイに惹かれるわけ
現在の僕の出張中の環境ですが,ほとんどこんな感じです. 現在ドキュメントのほとんどをPDF化しているため,PDFビューアが必須.ホテルの部屋の液晶テレビが外部ディスプレイとして利用できれば,こういう必要はないのですが出来 […]
コンピュータ関連の履歴
コンピュータ業界の関係者の間では、自分がいつどこでどのようなパソコンと出会い、どういうソフトを使用してきたか、ということを話すことで、すぐに打ち解けることができます。ブルデューのいうハビトゥスが、こういった話を通じて出て […]
美味しいお好み焼きを家庭で作るコツ-情報処理技術の使い方とマック/クラウドに鞍替えした理由
毎年のように「マスターする料理」を決めて、飽きもせず週1~2ペースで作ってモノにしてきたわけですが、昨年度から課題としていた料理が「お好み焼き(広島風)」でした。 粉モノというと、我が家にパスタマシーンが登場してから麺類 […]