研究ノート

原発
カナリヤが鳴く時

「英知を結集した原子力科学技術・人材育成推進事業 廃止措置研究・人材育成等強化プログラム」という長く(酷いセンスの)ネーミングのプロジェクトに参加するようになって半年が過ぎた。 残念ながら、廃炉をめぐる現状は何一つ変わら […]

続きを読む
日々の徒然
シン・ゴジラと家族

チェンマイのシネコンで今話題の『シン・ゴジラ』をやっと観ることができた。 すでに多くの批評がネットには上がっているようで、それらの一つ一つに反論するほどの余力がない。また特に宮台真司(http://realsound.j […]

続きを読む
フィールドノート
タイの山地民と憲法と

当方の専門は法社会学で、端的に言えば「人々はどのようにルールを生み出し、使っているか」ということを研究テーマにしている。かれこれ10年ほどタイ北部チェンマイに住む山地民モン族の研究を続けているのだが、研究業界でも一般的に […]

続きを読む
日々の徒然
帰国準備

今年一年の高等専門学校機構による在外研究派遣が3/9で終了するため、帰国を約2週間後に控えた今、荷造り作業の真っ最中。 フェイスブックの方で簡単に報告したとおり、幸運にも来年度から新規に始まる文部科学省科研費海外共同研究 […]

続きを読む
研究ノート
報告

やっと諸手続が終わりましたのでご報告いたします。 平成28年度からJSPS科研費の新事業としてスタートする「国際共同研究加速基金」に採択されたのですが、そのパートナーシップとしていくつかの大学と調整をしていたところ、チェ […]

続きを読む
日々の徒然
宇宙飛行士と廃炉作業者

世界で一番危険な仕事の一つは、宇宙飛行士だと思う。しかし、宇宙飛行士を目指そうとする子ども達に、その子の能力は別として「宇宙飛行士は危険だから諦めなさい」と助言する保護者/教育者は圧倒的に少ないだろう。 「宇宙ステーショ […]

続きを読む
憲法
夫婦別姓裁判最高裁判決をうけて

知人の研究者に夫婦別姓裁判最高裁判決を送っていただきました。I先生ありがとうございます。もっとコメントしたいこともあるのですが、とりあえず次のアポイントがあるので移動します。残念です。 なんでこんなに自分が落ち込んでいる […]

続きを読む
フィールドノート
わだばドンキホーテになる 福島第一原子力発電所の廃炉作業とカリキュラム立案

周囲の方々にはお話をしたが、次に僕が取り組むべき仕事が決まった。僕が勤務するこの業界(研究)では、「次に取り組むべき仕事」というのは、他人から決められるということはない。今回取り組むべき仕事も、正確には「次に取り組むべき […]

続きを読む
憲法
日本国憲法が大切な理由

前書き とある知人から、「先生の憲法の授業を全て書き起こして欲しい」とずっと言われておりました。 いつもライブ重視の授業をする人間なので、書き起こしてみたところで面白くなるかどうかはわかりませんが、授業評価アンケートはい […]

続きを読む
日々の徒然
Bangkok Brass Bandの定期演奏会を終えて

先日の日曜日に現在所属する吹奏楽団Bangkok Brass Band(以下BBB)の定期演奏会があった。 オープニングのJ.Barnes作曲のアルヴァーマ序曲(Alvamar Overture)から始まり、アンコールま […]

続きを読む
フィールドノート
タイの知財教育について

今回の1年間の在外研究において、僕は少なくとも一本の論文を書くことが課せられている。それは、「タイの知財教育をめぐる状況」について現状をまとめあげることで、例えば日系現地企業で働く人々にとってどの程度の知財が必要か、また […]

続きを読む
授業ノート
タイ語での授業そして講演依頼

先週は所属する泰日工業大学にて授業を持つ機会に恵まれた。今回の訪タイは、高専機構本部からの在外研究制度による協定校派遣といった意味合いのものであったため、赴任先の大学運営にも積極的に参加するようにという指導があった。もち […]

続きを読む
タイ生活情報
タイのネット事情 コンテンツ編

タイのネットワークに無事に接続することができたら、今度はメールを書いたり、HPをのぞいたりといろんなことをされると思います。 接続環境が設定された後にやることとして、以下のHPがとても有用でした。 公的ページ 在タイ日本 […]

続きを読む
フィールドノート
空の民と日本兵

重ねて10年ほど前の文章です。こちらは当時の文芸同人誌に掲載していただきました。 ---  タイの最高峰ドイ・イタンノンから一〇〇キロメートルほど北方にあるモン族の村で生活をするようになり一年が過ぎた。  モンとは自らの […]

続きを読む
研究ノート
第二次世界大戦と山地民

ふとしたことで思い出し、10年前の文章をサルベージ。そういえば10年前の戦後60年の時も僕はタイで迎えました。 当時は山地民の村で生活をしており、今は廃刊となってしまった現地コミュニティペーパーに月1で寄稿していました。 […]

続きを読む
日々の徒然
スターバックスチットロム店

留学していた頃からのお付き合いとなるスターバックスチットロム店。かれこれ15年前に当時住んでいた別のアパートから通っていた店舗。当時KSCというプロバイダーの無線LANで拘束接続出来たのはスターバックスだけで、大きなデー […]

続きを読む
研究ノート
勉強会とその後のオチ

昨晩京都大学東南アジア研究所バンコク事務所にて開催された研究会は、とても充実しました。自分のツメの甘さを再確認させられたことも含めて、今後の研究の立て直しを考えるよい機会となりました。(写真は京大の外山さんに撮影していた […]

続きを読む
研究ノート
Mac使いの方のためのタイ語環境セッティング

タイでMacを使うための環境をセッティングしておりますが、やっとそれなりに整いました。以下Macで様々な辞書を使うための方法についてまとめておきます。 ・Wikipediaタイ語<ネットに繋がなくてもWikipediaの […]

続きを読む
日々の徒然
Picture Dictionary

数年ぶりにバンコクのKinokuniya Booksに行き、辞書やタイ語関係の教材を探す。ずいぶんと長い間来ていなかったので、いろいろと面白い発見が。 1枚目〜3枚目はOxford Picture Dictionary( […]

続きを読む
研究ノート
秀逸なタイ語教材

昨日のタイ語勉強の情報交換会にて一方的に情報を頂いてしまったので、こちらからも情報提供。 現在メインで使っているタイ語の教材は"New Testament Thai-English"(新約聖書タイ−英語)です。僕がカトリ […]

続きを読む