キリスト教
クリスマスと山地民

今年もクリスマスを迎える。クリスチャンの自分としては、喜びを感じるのはもちろんなのだが、毎年少し哀しい気分になる。それが毎年のクリスマスの恒例行事となっていて、やはり今年も喜びと哀しみの入り交じった複雑な思いでクリスマス […]

続きを読む
フィールドノート
ATOK辞書ファイル

現在絶賛愛用中のポメラDM200のソフトウェアがアップデートされた。 キングジムアップデートページ それに伴い、自作の愛用しているATOK用辞書を整理。 他の研究者の皆様にも役に立つかもしれないと思うので、一般的な使い方 […]

続きを読む
フィールドノート
演奏と祈り

12月に入り、とうとう帰国も3ヶ月後に迫った中、チェンマイにある二つの児童施設でトロンボーンアンサンブルの演奏を行った。 施設の一つはハンドンにあるHIV/AIDSに感染した母子のための施設バーンロムサイ。この施設はチェ […]

続きを読む
タイ生活情報
Humanities: Realities and Power of Dreams

チェンマイ大学人文学部主催による学会「กำหนดกำรประชุมวิชำกำรระดับชำติ “มนุษยศำสตร์: ควำมจริงกับพลังแห่งควำมฝัน”Humanities: Realiti […]

続きを読む
タイ生活情報
チェンマイで「象の卵」を温める

LaTeXを用いた科研費申請書(通称『象の卵』)作成も佳境。毎年祈るような思いで作成しています。 先日の「響けユーフォニアム」の第二話を見ながら(しかるべき海外視聴サービスを利用して視聴しています)、吹奏楽部におけるコン […]

続きを読む
日々の徒然
長谷川豊とアイヒマン

2016年9月現在、相変わらずチェンマイで研究活動を送っているのだが、現在大変な量の仕事がはいりアップアップしている。こんな文章を書いているヒマがあったら、とっととそれらの仕事を済ませるべきなのだが、2日間深夜近くまで作 […]

続きを読む
原発
カナリヤが鳴く時

「英知を結集した原子力科学技術・人材育成推進事業 廃止措置研究・人材育成等強化プログラム」という長く(酷いセンスの)ネーミングのプロジェクトに参加するようになって半年が過ぎた。 残念ながら、廃炉をめぐる現状は何一つ変わら […]

続きを読む
日々の徒然
シン・ゴジラと家族

チェンマイのシネコンで今話題の『シン・ゴジラ』をやっと観ることができた。 すでに多くの批評がネットには上がっているようで、それらの一つ一つに反論するほどの余力がない。また特に宮台真司(http://realsound.j […]

続きを読む
日々の徒然
マッチ擦るつかのま海に霧ふかし身捨つるほどの家族はありや

参議院選挙が終わった。出口調査などですでに予想されていたとおりの結果でしかなく、自民党を筆頭とする改憲派の勢力が過半数を占めるものだった。個人的にはひそかに期待していた改憲派の憲法学者として知られる小林節慶應義塾大学名誉 […]

続きを読む
日々の徒然
世界が憎しみで満たされる前に

約二週間の出張からチェンマイの部屋に戻る。 戻って早々に本務校のグループウェアを開くと、「フロリダ州への渡航予定者は届け出をするように」という本務校本部から緊急のお達しが届いていた。何のことかわからず、とりあえず放置した […]

続きを読む
フィールドノート
小さな道を間違えたけれども、大きな道は間違えていない

  8日間のアメリカ滞在もとうとう最後の夜を迎えた。 ミネソタのモン族コミュニティを訪問した。モン族といってもピンと来ない方が多いと思うので少し説明を。ベトナム戦争を含むインドシナ戦争において、アメリカは大変苦 […]

続きを読む
キリスト教
大きなタマネギの話

今年はチェンマイで自分の誕生日(5/20)を向かえた。 毎年自分の誕生日を向かえる度に、どちらかというと暗い気持ちになる。人生はしょんぼりと、早々に終わると思っていた自分には、長い44年間だった。そして誕生日の度に反省す […]

続きを読む
フィールドノート
タイの山地民と憲法と

当方の専門は法社会学で、端的に言えば「人々はどのようにルールを生み出し、使っているか」ということを研究テーマにしている。かれこれ10年ほどタイ北部チェンマイに住む山地民モン族の研究を続けているのだが、研究業界でも一般的に […]

続きを読む
日々の徒然
帰国準備

今年一年の高等専門学校機構による在外研究派遣が3/9で終了するため、帰国を約2週間後に控えた今、荷造り作業の真っ最中。 フェイスブックの方で簡単に報告したとおり、幸運にも来年度から新規に始まる文部科学省科研費海外共同研究 […]

続きを読む
研究ノート
報告

やっと諸手続が終わりましたのでご報告いたします。 平成28年度からJSPS科研費の新事業としてスタートする「国際共同研究加速基金」に採択されたのですが、そのパートナーシップとしていくつかの大学と調整をしていたところ、チェ […]

続きを読む
日々の徒然
宇宙飛行士と廃炉作業者

世界で一番危険な仕事の一つは、宇宙飛行士だと思う。しかし、宇宙飛行士を目指そうとする子ども達に、その子の能力は別として「宇宙飛行士は危険だから諦めなさい」と助言する保護者/教育者は圧倒的に少ないだろう。 「宇宙ステーショ […]

続きを読む
憲法
夫婦別姓裁判最高裁判決をうけて

知人の研究者に夫婦別姓裁判最高裁判決を送っていただきました。I先生ありがとうございます。もっとコメントしたいこともあるのですが、とりあえず次のアポイントがあるので移動します。残念です。 なんでこんなに自分が落ち込んでいる […]

続きを読む
フィールドノート
わだばドンキホーテになる 福島第一原子力発電所の廃炉作業とカリキュラム立案

周囲の方々にはお話をしたが、次に僕が取り組むべき仕事が決まった。僕が勤務するこの業界(研究)では、「次に取り組むべき仕事」というのは、他人から決められるということはない。今回取り組むべき仕事も、正確には「次に取り組むべき […]

続きを読む
日々の徒然
マラソンとコーヒーとトリコロールと〜パリのテロに見る「正しい心の痛め方」の強制

タイでフルマラソンを走った。 サウナのような温度/湿度とも高い中のフルマラソンで、しかも早朝2時スタートという一緒に走った兄(彼は3時間半を切るランナー)も、かつて経験したことのないような悪コンディションであったらしい。 […]

続きを読む
タイ生活情報
タイでのMac購入

先日MacBookProに続いて、Macbookをタイで購入しました。薄いMacbookを店頭で見たときに惹かれて惹かれてどうしようもなく、ついつい購入してしまいました。 タイでは日本同様にWindowsユーザが多いので […]

続きを読む