日々の徒然
背負える荷物

今月に入って、名古屋、東京、京都、宮崎、鹿児島、そして名古屋と移動だらけの日々。富山でも県内での移動が多くなる一方で、さすがに身体にガタが。その結果・・・咽頭炎となってしまい現在酷い熱に悩まされています。 この移動だらけ […]

続きを読む
研究ノート
Nyob zoo Xyoo Tshiab!

Nyob zoo phooj ywg, Nyob zoo Xyoo Tshiab! Kuv tsis tau muaj caij mus xyuas koj lub zos tau ntev lawm. Thov txi […]

続きを読む
短歌
『歌のまれびと令和7年冬 1月1日第24号』

来年一月号になりますが、今号も無事に掲載されました。 今号では能登半島の水害のことを詠んでいます。お読みいただける方にはお送りしますので、お声かけてくださいませ<(_ _)> 主の平和。 - 吉井千周(202 […]

続きを読む
授業ノート
憲法講義

今日は、佛教大学の三重野先生の授業に呼ばれてお話ししてきました。 憲法を少しでも語る機会があるのは嬉しいことです。三重野先生には改めて御礼を。ありがとうございました。 来年もこうやって憲法のことについて話せる機会があり […]

続きを読む
研究ノート
3Questions in 北信越地区

12.10の昼セッションに登壇します。 体調戻っていれば良いのですが・・・

続きを読む
研究ノート
『自治研とやま』第130号

『自治研とやま』第130号が発行されました。巻頭言を書かせていただきました。幹事をさせていただいている「しあわせ追求部会」について書かせていただきました。ご高覧ください<(_ _)>

続きを読む
日々の徒然
立山も初冠雪

昨日の立山連峰。初冠雪が三日前。これからどんどん寒くなっていく。 苫小牧到着後に友人と会食。苫小牧はホッキが美味しい。居酒屋の寿司も素晴らしく、地元の友人から見ても相当にネタがよく腕も立つ寿司とのこと。そして、富山の感覚 […]

続きを読む
日々の徒然
友人からの連絡

高校時代に仲の良かった友人から久しぶりに電話が。 単著で書籍が出るそうでそのお祝いなどなど。今回はコンピュータの専門書であり一般にも流通しないとのこと。ただ、僕には送っていただけることに。 彼からはアイドルやロックの話や […]

続きを読む
憲法
平和運動フォーラム日胆地域協議会主催「憲法学習会」

ショートノティスですが、、、 今週末に苫小牧で憲法の講師をします。お近くの方、お時間ありましたらお立ち寄りください<(_ _)>。 - 平和運動フォーラム日胆地域協議会主催「憲法学習会」 1 開催日時および場 […]

続きを読む
授業ノート
久しぶりの宮崎

昨日は宮崎大学で講義。朝5時30に自宅を出発して昼過ぎには宮崎に。教え子であり、またトロンボーン吹き仲間のH君がピックアップしてくれたおかげで、宮崎到着後の移動は快適。多謝<(_ _)>。 今回の講義は高専勤 […]

続きを読む
映画
『霧の中の子どもたち』

ハー・レ・ジエム監督(2021)『霧の中の子どもたち』(原題:Children of the Mist)を視聴。ベトナムの黒モン族の誘拐婚を描いたドキュメンタリー作品。 モン族の誘拐婚については、博士論文で取り扱ったテー […]

続きを読む
映画
『Sound of Freedom』

『Sound of Freedom』を観てきた。 あまりにも重い内容でしばらく動けずグロッキー状態。『闇の子ども達』が東南アジア版だとしたらこちらは南米版。加えて10年近い月日が経って幼児買春の子どもルートが国際化してい […]

続きを読む
短歌
『歌のまれびと令和6年秋』発刊

今号も無事に掲載されました。 お読みになりたい方はお声かけてください<(_ _)> 今号では神岡のことを歌っています。本当はもっと先に掲載予定の冬の歌だったのですが、元日の地震の歌が入ったため発表のタイミング […]

続きを読む
音楽
「富山に伝わる三つの民謡」

昨日の演奏会は大きな事故はなく(小さい事故はあった・・・)無事に終了しました。 音域的にはバストロンボーンの中でも難しい音はなかったのですが、音の鳴らし方について多くの学びがありました。特に邦人作曲家の合唱曲作品を演奏す […]

続きを読む
研究ノート
教職就職動機の変化と支援活動

事後報告ですが、8/29−30に東京家政大学で開催された初年次教育学会第17回大会において以下の発表をいたしました。 学生の教職希望者がどのような理由で教職を断念するのか、またどのようにしてそれらの断念した(しそうな)学 […]

続きを読む
日々の徒然
そお星人

本日は台風接近で大雨の中会場へ。諸般の事情で昨晩の情報交換会(という名の懇親会)には出れず、場の雰囲気がいまひとつ読めない。 ともあれ今日は発表。土砂降りにもほどがあるというほど降っているので、どれだけの方が聞きに来てく […]

続きを読む
音楽
腕の調子は悪いのですがトロンボーンは吹いています

昨年8月の富山シティフィルハーモニー管弦楽団の定期演奏会の模様がYoutubeにアップされました。Web担当の皆様には感謝ばかりです。遠く離れた友人や家族に見せることができます<(_ _)> この時の演奏会で […]

続きを読む
日々の徒然
都城の乳製品

いろいろあって「忍者」のようにひっそりと学内で生活しているわたくしです。 本日、富山大学生協にて前任地都城市が本社のディリー牛乳の商品を発見。「宮崎からお前もはるばるこんなところまでやってきたのか」と思う。 つい懐かしく […]

続きを読む
授業ノート
万バズ中

なんと「ねとらぼ」さんで取り上げられました。 現在万バズ中・・・

続きを読む
日々の徒然
夏季休暇

おはようございます。 8連休なのですが、3日かけて今関わっている団体のWebサイトをリニューアル。 今日からやっとトロンボーンと過ごす夏のスタート。コプラッシュを頭からさらう夏。 でも、午後は科研費関係の書類作成のため研 […]

続きを読む