タイ語試験

本日はJSPSとタイ語学校回りとそしてタイ語資格の情報交換会、という流れ。

この1年間にタイ語能力アップにも取り組もうと思っていて(特にチェンマイ文字を読みこめるようになりたいなぁと思っており)、再度タイ語学校に通おうかと思っていたところでした。それで、タイでの唯一の国家試験であるポーホック(小学校6年生程度のタイ語の実力をはかる検定試験)でもその過程の中で受けてみようかと思っていたのです。が、これが2008年に「タイ語能力検定試験」に変わり、かつては英検と同様一度取得すると一生ものの資格だったのだが、今ではTOEICと同じく2年限定の能力認定試験になったとのこと。もう7年前の話なんですね。こういった資格試験に大変疎かったのと、タイの日本人コミュニティにまったく接していなかったので、知らないままでした。反省。

6項目に分かれて、大学レベルの能力があるかどうかまで評価してくれるようになったとのこと。(詳細は以下リンク先に)

http://www.personnelconsultant.co.th/…/thai_competency_test/
実際に受験するかどうかはわからないけれど、とりあえずメモメモ。

富山大学学術研究部教育研究推進系准教授

関連記事

Latest Article

  1. 2023.06.7

    南九州に戻る
  2. 2023.05.1

    GWのプチ旅行
PAGE TOP