タイの生活 必需品編

タイの生活を送るに当たって、日本から持ってきた方が良いものというのがいくつかあります。

基本日本で販売しているものでタイで買えないものはない、と思うのですが、それでも日本で買ってきた方がよいものがあると思います。

・東レのコンパクト浄水器カセッティ

タイでは基本浄水器をセットするか、飲料水を購入します。水道局の説明では、浄水は飲用に耐えられるレベルまで行えているようです。ですが、コンドミニアム内の配管が腐食したりしているため、蛇口をひねると酷い臭いの水しか出てこないということがままあります。

コンドミニアムにて生活する場合は、タイで使用されている浄水器メーカーも飲料水メーカーも紹介してもらえるので特に心配はありません。ですが、かつてのタイ暮らしの経験で、フィルターの交換や飲料水の配達などこれが面倒くさかったりするのは十分に熟知していたので、今回は浄水器を持参しました。

今回タイで生活を送るにあたり、持参した浄水器は日本で使用しているものと同タイプのものです。モンキースパナ一本で接続可能です。アマゾンで1万円ぐらいで、カセット4本と一緒に購入できます。右下の写真が使用前と1ヶ月使用後ですが、ぞっとするぐらい水の汚れを除去することができます。

IMG_0783 IMG_0791

・スティック型コンピュータ

タイの賃貸物件は、家具・テレビといったファシリティが十分に揃っていることがほとんどです。今回はコンドミニアムを借りることが前提だったこともあったのですが、そうした物件ではほぼ間違いなくHDMI対応の液晶テレビが設置されています。またture社のケーブルテレビにて日本語放送を視聴できるようにするつもりではいたのですが、簡単にWebを閲覧して随時ニュースを見たり、簡単な動画が見れるような環境を作りたくて持参しました。

そんなわけでHDMIテレビに直接つないで、リビングパソコンとして利用しています。週に一度は大画面テレビでよしもと新喜劇を観たり、タイガースTVを観たりしているわけです。

CPUそのものはハイスペックではありませんので、動画の再生時に若干フレームが落ちる感があるのは否めません。ですがiTunesによる楽曲の連続再生やYoutubeの再生などについてはまぁ問題ないレベルです。また同様の商品としては、Windows搭載タイプではなく、Chromeスティック版もありますが、そこはお好みで。

キーボード,マウスについてはBluetoothタイプを利用しており快適ですし、Office365やGoogle Documentsの類も快適に動いています。基本Mac使いの僕にはWindowsを時折使わなくてはならないときなど、サブパソコンとして利用する分には問題ないと思います。また僕の場合はグループウェアが使える状態にしてあり、「万が一」メインにしているマックが壊れたときに最低限の通信手段として使えるようにセットしてあります。
ただし、一つだけ難点を言えば、(当たり前と言えば当たり前なんですが)HDMIの出力以外に電源供給用のUSBミニケーブルがあり、これが少しビジュアルを壊しているような気もします。ともあれ、テレビ背面などの隠すところにおけばよいのでこれも大して問題じゃないかもしれません。各種辞書をインストールしておけば(これくらいの容量は十分にある)他国語大辞典として利用できるのでとても便利です。また一週間に一度だけ、よしもと新喜劇を観ることができます。

IMG_0765