音楽

音楽
私がオススメする渾身の一枚その② 浜田真理子 「mariko」(まちおん連載5回目)

私がオススメする渾身の一枚その② 浜田真理子 「mariko」 今回のお題は「私がオススメする渾身の一枚その②」ということで、僕などが紹介するのもおこがましいのですが、浜田真理子 (1998)「mariko」をオススメし […]

続きを読む
音楽
苦手だが(むしろ好き)公言しにくいミュージシャン(まちおん連載4回目)

今回のお題は「好きではない(むしろ嫌いだ)が認めざるを得ないミュージシャン」ということなのだが、アマチュアの僕から見れば、ミュージシャンはみな「認められて」発表しているわけなので、僕にそんな文章は荷がちょっと思い。たぶん […]

続きを読む
音楽
自分が好きなミュージシャンとバンドを組めるとしたら、どんなメンツにする? (まちおん連載3回目)

今回はなんと、大変おこがましい企画である。自分の好きなミュージシャンは、もちろん自分より演奏技術はもちろん魅力が遙かに上であることは当然であり、そんなメンバーを差し置いて自分が演奏するのはファンとしては大変申し訳ないし、 […]

続きを読む
音楽
私が音楽に触れようと思った衝撃のミュージシャン(まちおん連載第2回)

「山下洋輔」 音楽と僕との出会いは、ずいぶん早かったと思う。そして最悪な出会い方だった。 4歳の時に、近くのヤマハ音楽教室に強制的に通わされ「ちょうちょ」や「ちゅーりっぷ」を「弾かされ」た。 特にピアノに興味を持って通っ […]

続きを読む
音楽
カウボーイハットとムチを手に取って探検に飛び出そう(まちおん連載1回目)

こんにちは。学校教員の吉井です。地方初の音楽ジャーナルがあってもよいのではないか、というお誘いをうけしばらく担当させて頂くことになりました。自分の基本はクラシックになるのですが、ジャズや吹奏楽の話題についても書かせて頂き […]

続きを読む
音楽
トロンボーンケース新調

我が家に新しい仲間がやってきた。YAMAHAのXenoバストロンボーン・・・いえ、実はこれはケースだけで、中身は今まで使っていたK&Hのバストロンボーンが鎮座。 YAMAHAは楽器もとても素晴らしいのだが、それに […]

続きを読む
音楽
中年のエチュード

宮崎県が30名の感染者との報が流れる中、午前中は学生の体温調査のため登校してトロンボーンの練習でした。かれこれ、朝練は連続30日を超えました。我ながらよく続いたものです。 現在はある程度コプラッシュを終え(<勿論「全てク […]

続きを読む
音楽
子ども達の演奏

本日は午後から僕も何度が指導に伺った財部小学校金管バンドの定期演奏会によばれました。子ども達の初々しく、そして豊かな表現が詰まった演奏を聞きました。保護者のみなさんが楽しみながら子ども達を支えている様子も伝わってきて、ト […]

続きを読む
音楽
音楽教師の夢叶う

今日は財部小学校金管バンドでユーフォニアムの指導。めっちゃ嬉しい(^^)

続きを読む
フィールドノート
あれこれ/そしてともあれ

昨年度末からすっかりやる気を失ってしまって、このブログも更新せずに放置の状態が続いていました。 事情を知っている方はおわかりの「あの件」がずっと尾を引いていたのですが、いろいろ本当に参ってしまって、なかなかこの間の心情を […]

続きを読む
音楽
宮崎交響楽団の定演が終わりました

宮崎交響楽団の演奏会が終了し、無事に自宅に到着。課題がないわけではないし、小さな事故もあったのですがかなり満足のいく演奏会でした。それは今の技術に満足しているということではなく、新しい課題が見つかったという意味でも。何よ […]

続きを読む
研究ノート
Tropical Trombonesコンサートを終えて

昨年から本格的に音楽学の研究領域に足を踏み入れた。細分化するならば、「音楽を演奏することによって産まれるコミュニティの研究」というところで、社会人吹奏楽、特に海外でマイノリティとして生きる邦人社会で続々と誕生している吹奏 […]

続きを読む
日々の徒然
Bangkok Brass Bandの定期演奏会を終えて

先日の日曜日に現在所属する吹奏楽団Bangkok Brass Band(以下BBB)の定期演奏会があった。 オープニングのJ.Barnes作曲のアルヴァーマ序曲(Alvamar Overture)から始まり、アンコールま […]

続きを読む
日々の徒然
バンコクでの音楽演奏 musescoreを使いたおす

バンコクに来てから、音を出す環境が極端に減りさみしい思いをしています。 日本の自宅では時折「耳さみしく」なったときに、ぽろろんぽろろんと軽くウクレレを弾いたりして、のんびりとした時間を過ごしていたのですが、湿気に弱いウク […]

続きを読む
日々の徒然
トワイライトトロンボーンカルテット演奏会

トワイライトトロンボーンカルテットの演奏会が三股町で開催された。昨年度も聴きに行ってきたのだが、とにかく「楽しい」コンサートだった。 トロンボーン四重奏のCDを買う人、また演奏会に行く客層というのはどういう人が多いかとい […]

続きを読む
日々の徒然
あたらしい「ポラーノの広場」のこと(学位取得とか昇任とか)

この3月に学位を取り、4月で准教授に昇任した。 さほどめでたいという話題ではなく、この学校に籍があれば順調に進むポストであって、むしろ変に仕事が増えるんではないかとびくびくしているというのが本音である。何よりも優秀な後輩 […]

続きを読む
日々の徒然
とめてくれるなおっかさん

久しぶりの出張。今回から出張のお供はMacBook Airで、今まで持ち歩いていたiPodなどもしばらくもつ必要がないため、僕の鞄は幾分すっきり。といっても今のところ一番始末の悪いノイズキャンセリングヘッドホンがごつごつ […]

続きを読む
日々の徒然
後悔していない・・・たぶん

上京する。Twitterで書いたとおり今回は観劇がメインでの上京ということで、我ながら「俺こんなことができるようになったんだ」と少し感動する。こんな贅沢旅行なんて、そうそうできるものではないので、オサイフのひもを締めなき […]

続きを読む
日々の徒然
十六夜月の千秋さま−メセナ楽団定期演奏会

2/28はエキストラでメセナ吹奏楽団に参加。しかも指揮は知る人ぞ知る鹿児島ウィンドの常任指揮者だった(現在は名誉指揮者)の長瀬先生で、僕は中学生の時に先生が振った吹奏楽版の 「展覧会の絵」全曲演奏に身震いし、自分がトロン […]

続きを読む
日々の徒然
映画『のだめカンタービレ』と映画というメディア/トロンボーンの配置

諸々の事情でしばらくDVDで映画三昧の日々が続いていたのだが、若干自由に体が動くようになり、やたらとテレビで告知がなされている「のだめカンタービレ」を観てきた。 ストーリー自体は最近結末までたどり着いた漫画のストーリーと […]

続きを読む